top of page

​ある日のレッスン

※絵画・紙工作・粘土・版画・木工・コラージュ・

グループ制作etc

様々な絵画技法・工作技法が身に付きます。

※1か月2回かけて、1つのテーマを行います。

々な絵画技法が身に付きます。

◇スクラッチ(ひっかき絵)

 パスを塗り重ね、割りばしなどで、引っかいて削るようにして

 描きます。下に塗ったパスの色が出てくる面白さがあります。

 引っかく線の太さを変える事で、表現の幅が広がります。

◇パスのカーボン紙絵

 パスをしっかり塗り込み、パスのカーボン紙を作り、この上に

 薄手の紙を乗せてえんぴつで描くと描いた裏側に同じ絵がカラー

 になって写ります。描き終わるまで待ちきれずに、ちょっと

 めくってみたくなる楽しさです。

​​ ​​

スクラッチ絵
気持ちの良い空の絵

 【みんな違っていい! 

      自分なりに描こう!】

持ちの良い 青空を描こう!

​ 空はどんな色をしているだろう? 何色だろう?

 冬の寒くてカラカラに乾燥した空の色は?

 暑い夏の入道雲がもくもくと湧き上がる真っ青な空の色は

 どんな色をしているかな?

 同じ青空でも、季節により、色や特徴が異なります。

 空を実際に見て、どの様に感じたのか?を言葉に出し、

 自分のイメージする青を話し合います。

 様々な季節の空の色は青色の絵具を基本的に使いますが、

 白や水色を混色したり、​水分を多めに入れたりと限りなく

 バリエーションがあります。

 感じ方が人それぞれであれば、空の色も色々な色合いになり

 ます。

ビー玉転がしの絵

 

​ 【楽しみながら、

 ​   創造力・思考力を育みます。】

​ ​ビー玉ころがし

 トンネルを通ってコロコロ

​ 楽しい物語を作ろう!

​  

  画用紙から箱を作り、箱の中に絵の具をつけたビー玉を入れ

  転がして遊びます。ビー玉以外にも、様々なボールや

  アルミホイルなどを転がし、トンネルや障害物を作って

  楽しみます。

 

  絵の具が乾いたら、絵を描いたり、作ったりしたものを貼り、

  オリジナルの楽しい物語に発展します。

  どんな、物語に展開するのかな?

  創造力・思考力を働かせ、オリジナルの作品が完成します。

 

 

粘土マリオット
視覚的な絵

 

​ 【​視覚的 考える力が培われます。

 本物をみて描く

   自然の持つ美しさを発見し、心で感じ取り、絵にすることの

   楽しさを体験します。

   同じテーブルの友達と描き方や見え方を話し合い、教えあい

   ながら描いていきます。

   こどもは、実物の細部の描き方を想像し、自身の気づきを

   友達に伝え、知らなかった表現方法を発見し、互いに

   成長していきます。
   

   表現が、みんなひとつとして同じものがありません。

​   視覚的考える力が培われます。

   

 

​ 【​想像した形や色を人形で表現する。

 ◇紙粘土でマリオネットを造ろう!

   マリオネットは、頭・両手・両足・胴の6つのパーツがあれば作る

   事が出来、どんなパーツを作るのか?どんなものを作りたいのか?

   こども達の気持ちを聞きながら、自分の想像した形や色を人形で

   表現します。

   こども同士表現を共有しあい、困っている子がいれば、助け合い

   教え合う事も大切な学びに繋がります。

   紙粘土で出来上がったマリオネットに色を塗ったり、服を着せたり

   し想像した形や色を人形で表現します。

   マリオネットを造った後は、手足を動かし、みんなで人形劇

   をして遊びます。

  

bottom of page